西洋陶磁器 フィギュリン
2006年05月20日
まるでリャドロ(リヤドロ)美術館(ル・ノーブル梅田フコク店)
西洋陶磁器といえば皆さんどのようなものを想像されるでしょうか?
普通、お皿やカップ、花瓶などが思い浮かぶかと思います。
ですが、それだけではありません。
このブログで度々登場する陶器製の人形達(ポーセリン人形やフィギュリンと呼ばれています)もその一種なのです。
マイセンやロイヤルコペンハーゲン、ウェッジウッドなど多くの有名陶磁器メーカーもポーセリン人形(フィギュリン)を製作しています。
このポーセリン人形で有名なメーカーの1つが今回取り上げたリャドロ(リヤドロ)社なのです。
リャドロ(リヤドロ)社はスペインの陶磁器メーカーで、1953年にリヤドロ三兄弟がスペインのバレンシア市近郊の小さな町アルマセラに小さな工房を構えて誕生しました。
作品は年月とともに古典的自然主義から現代的自然主義に至るまで変化を遂げ、現在は世界123カ国に輸出されるまでになり多くの愛好家に親しまれています。
現在、リャドロ(リヤドロ)の直営店は東京銀座と三重県の志摩スペイン村パルケエスパーニャ内の2店舗だったかと記憶しています。
百貨店や大きな洋食器店では取り扱われていますが、スペースの都合上でしょうか?いずれも作品の展示数はそう多くはありません。
そんな中、大阪梅田のル・ノーブル梅田フコク店では4月末頃から5月末まで
<大リヤドロ展>と銘打ってリャドロ社のポーセリン人形(フィギュリン)の展示販売会を開催しています。
新作から廃盤品までその数、約300点。
ゴールデンウィークを利用してお店を覘いて来ました。
行ってみてビックリ。お店の半分以上のスペースがリャドロのポーセリン人形の展示に使用されています。300点という数字もまんざら嘘ではないようです。
パルケエスパーニャで見たときは大型作品が殆どでしたし、ゆったりとした展示方法でしたので展示数も数十点程度だったかと思います。
それから比べてもすごい展示数です。まるでリャドロの私設美術館の感さえして来ます。
優しさ、かわいらしさ、そして人と見間違うような艶かしさまで様々な表情を持つ作品に囲まれ、一つ一つをじっくり見られる贅沢を無料で味わう事が出来ました。
で、結局・・・これを買っちゃいました。(それじゃ無料じゃないじゃん!)
皆スヤスヤ眠っている優しい印象の作品です。既に廃盤となったデザインだそうでした。
昨日もこの写真を撮る際、『うーん、ほんまエエわあ。これ!』という言葉が自然と出てしまいました。
アカン、これじゃ完全に骨董趣味のオヤジ状態です。
でも、本当にいい作品ですよ。
時間があれば皆さんも是非その目で作品達を見て来て下さい。
2006年05月03日
デザイン違いを発見!(ロイヤルコペンハーゲンのコップ)
義兄へのお誕生日プレゼントで買った、ロイヤルコペンハーゲン社製の陶器のコップですが、今回このデザイン違いのものを発見しました。
先週末、大阪(梅田)に出たついでに、いつも立ち寄る並行輸入の洋食器やさん<ル・ノーブル>富国生命ビル店を覘いてみました。
ちょうどイベント開催中で、お店の商品は半分程度が配置換えされていました。
何だか新鮮な感じがして、いつものように店内をゆっくり眺めていた所、ショーケースの中に何やら見覚えのあるものが。
『あっ』と思わず声を出してしまいました。
この前、義兄のプレゼント用に買ったロイヤルコペンハーゲン社製の陶器のコップと同じものが飾られています。
でも何だか印象が・・・違うのです。
すぐにケースから出してもらって分かりました。
左右に写真を並べました。
左側がプレゼント用としてロイヤルコペンハーゲン社の大阪直営店で買ったもの、右側が今回のコップです。
左側はコップの下側から上にかけて花全体が描かれているのに対し、右側はコップの縁部分から下側に向けて花が半分だけ描かれています。
印象としては、花全体が描かれているほうが、一見すると良いように感じます。
ですが、花が半分だけ描かれているほうも負けてはいません。
技術的にはこちらのほうが間違いなく高度だと思います。
『もしかすると違う商品なのかもしれない』そんな気がしてきました。
店長さん(と、私達夫婦はいつも思っているのですが)も巻き込んで調査開始です。
いつも親身になって対応して下さる良い方なので、今回も甘えてしまいました。
まずはお店にあるロイヤルコペンハーゲン社のカタログや商品に同梱されている小さな広告をチェック。
今回のコップの型番と一致する商品を追いかけてみました。
それらから分かった事とは、
<昨秋以降、描かれる花部分にデザイン変更がなされているらしい>
というものでした。
2005年秋以前のカタログや広告には今回見つけたコップと同じ<半分の花>タイプが掲載されています。
その後に発行された最新カタログには<花全体>タイプが掲載されていました。
型番はどちらも同じ、商品名も<ブルーフーテッドメガ Blue Fluted Mega>と同じです。
ここから判るのは、これから生産されるコップは全て<花全体>タイプになるであろうと言う事です。(もしかすると日本限定デザインという可能性も考えられますが)
ただし、このサイズのコップ以外のデザインには変更はありませんでした。
(やはり一番小さいサイズなので内側には描きにくいという事も影響しているのでしょうか?)
趣味にもよるでしょうが、今のうちであれば販売店を選ぶことでデザインが選べますので、このロイヤルコペンハーゲン社のコップ<ブルーフーテッドメガ Blue Fluted Mega>(No.2381493)を気に入った方が居られましたら、一度お店に問い合わせて見られることをお奨め致します。
参考までに ロイヤルコペンハーゲン社
ル・ノーブル と ル・ノーブル(楽天市場店)
2005年08月18日
以前の夫婦関係、現在の夫婦関係?(鳥の置物)
今日は自宅にある鳥の置物を2点紹介します。
1点目はフクロウの夫婦の置物です。
2003年に大阪市内の露天で偶然見つけました。
メスがオスのほうへちょっともたれ掛かる様な雰囲気で、いい感じだったので買ってしまいました。
(その時はうちの夫婦そっくりだなあと思ったものですから(笑))
今までのブログでお気づきだと思いますが、私自身、基本的に動物が好きなため、どうしても生き物関連の商品に目が行ってしまうのです。
年月は過ぎ、今年2005年の1月、妻が誕生日プレゼントでくれたのがこのニワトリの夫婦の置物です。
今年が酉年だということで製作されたものらしいです。
オスが話しかけるような雰囲気でメスの顔を下から覗き込んでいるちょっと情けない、もとい、仲睦まじい雰囲気の置物です。
今これを見るたび、うちの夫婦そっくりだなあと思います。
これら2つの置物は、いずれも裏を見ると3本の波のマークが描いてあり、デンマークの陶器メーカーであるロイヤルコペンハーゲン社の作品だと分かりました。
フクロウには2003と描かれた飾りがつけられており、今年のニワトリの置物同様、その年を記念して作られた置物だったようです。
聞く所によると、その年により、鳥だけでなく他の動物が記念の置物として作られているらしいので、また今度、「夫婦で仲良く」調べてみようと思います。
2005年08月16日
天王寺で買ったもの
今日は、昨日のブログでは書けなかった<天王寺で買ったもの>を紹介致します。
<眠る白熊親子>の焼き物です。
購入したのは阿倍野近鉄百貨店の6階にあるリヤドロというスペインの焼き物メーカーのお店です。
たまたま6階に行ったところ、フロアーの改装前セールということでお店の前で福袋セールをやっておりました。
このお店には陶器で出来た精巧な人形がたくさん飾られておりましたので、ちょっと覗いて見ようと中に入りました。
いろいろ見ている途中、たまたま目をやった商談用テーブルの上に、この親子は居ました。
親子の醸し出すなんともいえぬ雰囲気と夏の暑さにぴったりの涼しげな感じにちょっと心が動きました。
そこで「この熊は幾らですか?」と尋ねたところ、なんと、この熊が福袋セールの商品だというではないですか。
福袋にはこの熊以外に、もうひとつ小さな弟を寝室へ運ぶお姉ちゃんの人形が入っているらしいのです。
その人形も白熊の隣に飾られていました。
ですがこの人形、ヨーロッパの作品に共通した、目つきがきつい感じの人形だったのです。
夫婦して思案することウン十分、結局購入することに決めました。
お店の方に福袋の中身を見せてくれるようお願いしたところ、福袋は最後の1つだけで、今見た熊と女の子の人形がその中身だと言われました。
これら陶器は一つずつが手作業で描かれているので全く同じものはありません。ですから比較をしてみたかったのですが、今回それは叶いませんでした。
ただ、お店の方曰く、とてもお買い得な値段とのことだったので、高いかなあとは思いながらも勇気を出してカードで購入しました(笑)。
今日から秋風を感じられるまでの間、この親子には涼を感じさせてもらい、少しでも元を取らせてもらおうと思います。
購入時に、カタログを貰ったのですが、その中にこの熊も載っていましたので正式な名称を書いておきます。
白くまのおひるね サイズ 11×19cm Ref.01008062
銀座に大きなショップがあり、三重県の志摩スペイン村パルケエスパーニャ内にも大きな店舗があるそうです。
素敵な作品がたくさんありましたので、何かの機会があればぜひ見に行ってください。(見るのはタダですから)