秘密基地外観完成か!?(大阪市西消防署の建物建築状況 その4)についてのお話です。ぜひご覧下さい


2007年05月07日

秘密基地外観完成か!?(大阪市西消防署の建物建築状況 その4)

本日も約1ヶ月ぶりに大阪市の大正区へ行って来ました。
GW最終日の雨模様とはうって変わった青空の下、薫風(ちょっと潮風でしたが)のJR大正駅に降り立ちました。

さあ、今月の<大阪市西消防局>の建物はどうでしょうか?
『あっ!』やっぱりちょっと様子が変わっています。
大阪市西消防局南面写真

 

 

 

先月見たときには消防局のビルの周りに設置されていた金属製の壁は高く感じたのですが、今月はかなり低くなっている印象が。

北側の様子を見てみることに。
西消防局北面外観写真

 

 

 

 

 


北側壁面の工事は完全に終了したようです。
北側入り口付近の工事が塀越しに見えていました。
北面入り口工事の様子

 

 

 

傍の歩道橋から覗いて見るとこんな感じ。
西面入り口

 

 

 

西入り口も完成に近い感じ。
西面工事の様子

 

 

 

この西側に消防車が止められるのでしょう。中はまだ工事中なのですが、柱部分には既に時計が取り付けられています。

大阪市西消防局南面写真

 

 

 


建物の南面はまだ2階部分の工事が続けられているようですが、全体的な建物の外観はほぼ完成した様子です。
これからは内装工事が本格化していくのでしょうね。

今回のおまけ写真。
植え込みに咲く花植え込みに咲く花UP

 

 

 

境川交差点を西方向へ渡った所にある植え込みに咲いていた花です。

工事中の<大阪市西消防局>の西側の工事用塀にはこんなポスターが。
大阪市立阿倍野防災センターのポスター

 

 

 

 

 


大阪市立阿倍野防災センターの紹介ポスターでした。
阪神大震災の教訓を下に作られた防災教育施設です。防災に関する体験学習が出来る施設らしいです。
時間があれば一度訪ねて見たい場所ですね。

それではまた来月ご報告致します。



トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
月別アーカイブ
スポンサードリンク
ブログ仲間さんの出版物
最新コメント