懲りないんだからもう!!についてのお話です。ぜひご覧下さい


2006年02月17日

懲りないんだからもう!!

昨夜のことです。うちへ帰る時間になりレディ子を柵から出した所、ご機嫌で事務所の扉のほうへ駆けて行きました。
扉を開けると当然のように中へ。
でも何だか静かです。

よく見てみると・・・・またです。

レディ子UP

 

 

 


いつの間にかなにやら銜えています。それも口いっぱいに。

今日の彼女のおもちゃはこれ、梱包用のパッキンの大きな奴です。

エアパッキン

 

 

 


横が15cm、縦が9cmの長方形、ポケットティッシュを少し横長にした位の大きさをイメージして頂ければよいかと思います。
厚みは4cmちょっとと結構パンパンに膨らんでいます。

これが綺麗にお口にフィットしている為なのか?それとも今までとは違う噛み心地に戸惑っているのか?
変に静かで、激しく噛む事も、逆に放す事も無く何だか落ち着かない様子。
ソファーに登ってみても座るでも無し、跳ねるでも無し。そのまま降りると事務所内を1周してまたソファーの傍へ。
そして私の座るパイプ椅子の下へ潜り込んではやっぱりソワソワ。
これの繰り返しでした。

レディ子全身

 

 

 

 

 



いよいよ事務所を出る際、彼女は“今日のおもちゃ”をもう一度きちんと銜え直してレディママと共に階段を降りて行きました。

暫くして車に乗り込むと、後部座席を占領しているレディ子が何だかちょっと退屈そうにゴソゴソ、噛み噛みしています。

噛み噛みしているものの一部を取るとビニールの切れ端のようでした。どうやらさっきまで銜えていたパッキンの一部のようです。

“とうとう噛んで穴を開けたのか”と思ったのですが、レディママがその経緯を説明してくれました。
それによると、“ご機嫌な”レディ子は階段を下りた後、出口へ向かう途中にちょっと頭を下げたらしいのです。
その時、銜えていたパッキンの端っこを地面にこすり付けてしまったらしくそこに小さな穴が開いたようです。
そのまま銜えて歩くうちにパッキンは彼女の気分とは裏腹にドンドン萎んで行き、とうとうペチャンコになったそうです。
それでもレディ子はそれを銜えたままで車に乗り込んだのですが、ペチャンコのパッキンが元の噛み応えに戻ろうはずも無く、結局最後にはちぎり始めたとのことでした。

先日からの、ガムテープ、セロテープの芯、そして今回のエアパッキン。
かみかみ1

 

 

 

“好奇心”と“噛みたい心”旺盛なレディ子ですから、次は何を見つけて噛み噛みし出すか?
レディママ共々「レディ子を放す時には気をつけないと」と改めて考えさせられた夜でした。

(ちなみに今日は、“どこかに隠していたのか?”以前噛んでいたと思われるワンコ用のガムを見つけてきてクチャクチャしておりました。油断ならぬワンコです。)



トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by うみんこ   2006年02月17日 23:06
エアパッキン銜えたれでこ
めちゃめちゃかわいい☆

でも、でも、ビニールは食べたらあかんで、、、、

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
月別アーカイブ
スポンサードリンク
ブログ仲間さんの出版物
最新コメント