2005年08月07日
マンゴーかき氷を求めて(ピングァン探索報告1)
今、大阪では台湾のマンゴーかき氷やさん「冰館(ピングァン)」が流行っています。
そこで、今日は移動販売のお店と、本店に行ってみようと、大阪は難波に出掛けました。
青色の移動販売のワゴン車が、天王寺のHOOP前に来ている事は知っていましたが、
未確認情報で、吉本のなんばグランド花月(NGK)前にも来るらしいとのことで、そちらのほうに行ってみました。
ですが、8/7時点ではまだ販売されていませんでした。
代わりに?ドコモのおさいふ携帯の体験キャンペーンが行われており、キャラクターの「ドコモだけ」のマスコット型携帯クリーナー
と太い4−5色ボールペンを貰いました。
仕方が無いので、本店の方に行ってみることにしました。
本店は、難波ウォークという地下街の、近鉄難波駅を挟んで西側のブロック(OCAT側)の北通り1番街42番にお店があります。
歩いて2分くらいで前にはイートイン型のパン屋さん、隣には雪国すっぽんのお店がありました。
お店の前には長い行列が出来ているのですぐに分かると思います。
今日は行列が長く、お店の前を越えた人はすぐ傍の階段に移動させられて並んでおりました。30−40分待ちは覚悟と言う感じでした。
お店の奥にはテーブル席が用意されていますが、テイクアウトも可能ですので、多くの人がテイクアウトしていました。
今回は時間の都合上、待つ事が出来ないので食べずに帰ってきました。
お値段ですが、マンゴーかき氷が¥630、上にシャーベットをトッピングすると¥680になります。
きちんと確認出来なかったのですが、マンゴー以外にもイチゴの冷たいデザートもあるようでした。
また、移動販売についてですが、HOOPでは8/15まで販売した後一度お休みし、9/1から再度販売を開始するとのことでした。
なんばグランド花月前については、8/10から?だったと思いますが、ちょっと不確かなので、確認してUPし直します。
お盆休みには必ず食べて感想を報告致します。
お店のことを調べている時に下記のブログを見つけました。
http://sana-cafe.seesaa.net/article/4759532.html
お店やかき氷、そしてオーナーさんの写真もUPしておられます。きれいで気持ちの良い色合いのブログです。
ぜひ参考にご覧下さい。