「地域限定」がお土産の“命”でした(ネットショッピングがまだ無かった頃その2)についてのお話です。ぜひご覧下さい


2005年08月29日

「地域限定」がお土産の“命”でした(ネットショッピングがまだ無かった頃その2)

ご当地商品、特にグルメ商品がネットを通じて買える現在ですが、ネット販売が生まれる以前には、何分、食品である為、安全性、つまり衛生面の観点から、やはり“手土産”として持っていく方法が一般的だったと思います。
(実際、現在のグルメを中心としたネット通販が成り立つのは宅配便の保冷技術の発達があればこそなのでしょうが。)
その為、どうしてもお土産となると日持ちのするものに偏りがちで、、バラエティーに乏しく、全国どこでも似たような商品ばかりになっていたかと思います。
(観光地のお土産では“○○に行って来ました”“〜のたまご”といった具合で、今もこの傾向はあまり変わっていないようですが。)
ところが、1990年を挟んだ頃から「地域限定」を謳った商品が出始めました。
まず、漫画「美味しんぼ」で各地の食材や料理が全国に紹介され、続いて、漫画「夏子の酒」により、地酒、特に吟醸酒に注目が集まる地酒ブームが起こりました。ヒトの目が「地方“(色)」に向けられる大きなきっかけだったと思います。
また、グリコが試験販売的に近畿地域限定で(同時期に札幌でも販売されていたとの情報もありましたが)『つぶつぶイチゴポッキー』を売り出しました。
さらに、1992年11月にはキリンビールが関西地域限定で『キリン関西風味生ビール』を販売、その後1994年4月には京都府内限定で『キリン京都1497』を販売しました。
キリンから遅れる事、約2年、アサヒビールも負けじと、1994年2月に『アサヒ生一丁』というビールを関西限定で売り出しました。私の記憶では、『生一丁』はかなり長い期間販売されていたように思われます。
1996年まで、東京で暮らしておりましたので、大阪土産にはこれらの商品を良く使わせてもらいました。どの商品も評判は上々でした。
1994年4月1日の酒税法改正に伴い、ビール製造量の枠が(年間2000klから60klへ)大幅に緩和され、“地ビール”が解禁となりました。
第一号は新潟県の『越後ビール』だったと記憶しています。
このようにして、「全国どこでも同じ」というナショナルブランド全盛の時代から、「地域の特性を売り」にしたプライベートブランド(この言葉は90年後半以降の「価格破壊ブーム?」の際、ニュアンスの違う使われ方をしましたが)台頭へと流れが変化したのがこの時期でした。
それまでの、全体主義的な価値を求める傾向から、個人が個性を求めようとする傾向へと日本人の価値観が変化し始めた表れだったと言えるかもしれません。
私見ではありますが、この背景には、1991年夏まで続いた、<バブル経済>がもたらした、金銭面を主とする“余裕”とそれに伴う個々人の“選択肢の増加”があるのではないかと思います。
ジャパンマネーにつられ、世界中から様々なブランドが日本に入ってきましたし、多くの人がビジネス、レジャーで海外に出かけ、“本物”を体験してきてしまったのですから。
自ずと選択肢は増えますし、また選択眼を持つようになるはずです。バブルがもたらした良い副産物といえるのではないでしょうか?

話を戻します。同じ頃、大阪では「焼きたてのチーズケーキ」ブームが起こり、その中でも『りくろーおじさんのチーズケーキ』がほぼ一人勝ちの人気を誇っておりました。最盛期には難波エリアを中心にかなりのお店を展開されておられました。
現在も難波高島屋さんの近くでお店を出しておられます。やはり、焼きたてのホールサイズのチーズケーキが確か¥500で、ケーキの上にはおじさんのキャラクターがしっかりと焼印され、どこのケーキかは一目瞭然という戦略が大きかったと思います。
また、“焼きたて”を買いたい人の作る行列が、人の目を引き、さらに人を呼び込む相乗効果もうまく活用されていたのかもしれません。
私自身は2度ほど、東京へのお土産用として並んで買いました。ケーキの中には、アクセントでしょうか? レーズンが入っていた事を覚えています。
あっさりした優しい味の「ふわふわ系」ベイクドチーズケーキでした。
この時期にはテレビや雑誌も大きく取り上げ「食べるならこれしかない」的なすごい騒ぎとなっていました。
個人的には、これよりもっと美味しいと思うケーキを見つけたため、その後はそちらのケーキをお土産にするようになりましたが・・・。
そのケーキは中側がもっと柔らかくトローッとした感じで、例えるなら最近流行っている『窯出しチーズケーキ』に近い食感でした。
ですが、このケーキは雑誌などに取り上げられる事は殆ど無かったようで・・・個人的にはいつでもすぐ買えて嬉しかったのですけれど。
最近はお店の前を通るだけになってしまった為、今も売っているかは不明なのですが、今週末頃に調べて見る予定です。
まだ販売されていて、味も変わっていなければ、ぜひ、お店の名前と場所を紹介したいと思います。

次回も引き続き、東京土産に買って帰ったもの、地域限定だったが無くなってしまった商品、自分でネット購入した食べ物についての感想などを書いていこうと思います。



chibikuro2005 at 21:54│Comments(0)TrackBack(0)食べ物/スイーツ | 買い物

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
月別アーカイブ
スポンサードリンク
ブログ仲間さんの出版物
最新コメント